2010年12月21日
2010年12月04日
秋模様
”ミシュランガイド”で三つ星観光地となった高尾山を散策。
朱色、黄色、茶色に紅葉した木々。
自然の創り出す色はどれも美しく、見ていて飽きることはない。
※エキサイトブログの方には、高尾山で撮影した写真をスライドショー形式にしてあります。
クリックするとスタートします。約5分程度です。こちらもご覧ください。
尚、音楽が流れますのでボリュームにはお気をつけ下さい。
エキサイトブログ「撮って遊ぶ」 【秋景色~高尾山散策~】
http://tryphoto.exblog.jp/13731882/

朱色、黄色、茶色に紅葉した木々。
自然の創り出す色はどれも美しく、見ていて飽きることはない。
※エキサイトブログの方には、高尾山で撮影した写真をスライドショー形式にしてあります。
クリックするとスタートします。約5分程度です。こちらもご覧ください。
尚、音楽が流れますのでボリュームにはお気をつけ下さい。
エキサイトブログ「撮って遊ぶ」 【秋景色~高尾山散策~】
http://tryphoto.exblog.jp/13731882/


2010年11月24日
RailwayBridge
たまには夜景を撮ってみようと思い、次は何を撮るかを考えた。
都心に出て煌々と輝くネオンや行き交う人々、展望台からの夜景・・・etc。
結局近場で撮ろうという結果になり、江戸川の土手に行く。
ほほぅ。電車か、いいかも。
ファインダーを覗きながら通り過ぎる電車を見つつ構図を決定。
夜景は三脚必須。ついでにレリーズも使ってみることに。
都心に出て煌々と輝くネオンや行き交う人々、展望台からの夜景・・・etc。
結局近場で撮ろうという結果になり、江戸川の土手に行く。
ほほぅ。電車か、いいかも。
ファインダーを覗きながら通り過ぎる電車を見つつ構図を決定。
夜景は三脚必須。ついでにレリーズも使ってみることに。

2010年11月23日
Skyscrapers
東京の街並み。
高層ビルが次々に建てられていく。
耐震とか免震とか地震に対する技術があるとはいえ、
いざとなると本当に大丈夫なのかと不安になる。
それにしても・・・見上げる空が狭い。
奄美で見た空はあんなに広くて綺麗だったのに。
高層ビルが次々に建てられていく。
耐震とか免震とか地震に対する技術があるとはいえ、
いざとなると本当に大丈夫なのかと不安になる。
それにしても・・・見上げる空が狭い。
奄美で見た空はあんなに広くて綺麗だったのに。
